【東京校】週に一度の憩いの場 みんなが集う瀧島(タキシマ)喫茶

週に一度の憩いの場 みんなが集う瀧島(タキシマ)喫茶
●瀧島(タキシマ)喫茶
●毎週火曜日 16:30より
●東京コスモ校舎 3階調理室
喧騒(けんそう)うず巻く新宿の一角に、週に1日だけオープンするカフェがあります。コスモ生たちが自主的に運営している瀧島喫茶です。喫茶のマスターは、「『現代社会のヴェールを剥ぐ』ゼミ」の瀧島講師。鷹揚(※)で肩肘を張らずに話のできるマスターの人柄に惹かれ、現役コスモ生はもちろん、コスモ生OBにもファンは多いです。マスターに人生相談を持ちかける姿もチラホラ。日々の勉強や生活に疲れたかな、というコスモ生のささやかな憩いの場として、出会いの場の一つとして、そしてコーヒーの旨さを理解してもらう場としての空間を目指しています。
※ 「鷹揚(おうよう)」...小さなことにこだわらず、ゆったりとしている様。
話題は尽きることなく

●語られる話題は様々。世間話から趣味の話や政治の話まで、話題には事欠きません。訪れるOG・OGが経験談を語ることもあります。初めておとずれたコスモ生も、いつの間にか場の雰囲気に馴染んでしまいます。

●会話の傍らにはコーヒー。ただ味わうだけではなく、人と人の交わりをサポートするのもコーヒーの得意とするところです。
こだわりのメニュー
●準備や調理はコスモ生達が手伝ってくれています。彼らが握り、焼く焼きおにぎりは格別の味わいです。
●コーヒーは注文を受けてからドリップしています。マスターの厳しい目が光っています。飲み方は「ブラック」限定。瀧島喫茶が唯一こだわって譲らない点です。