ちょっと本格的にお茶体験
●イベント「お茶を通して日本の伝統文化を学ぶ」漢文講師の武内さん宅に併設された本式茶室で、日本の伝統文化「茶事」を季節の移り変わりにあわせて本格的に体験しています。亭主(主催者)の武内さんは、何日も前から露地(お庭)・茶室を清め、客人(生徒)一人ひとりに思いを馳せ茶道具一式を吟味し、お茶会の準備をします。生徒たちはそんな亭主のもてなしに感謝し、自然を慈しみ、和をもって尊しとする共生の心を学びます。
●日常の慌ただしさから開放されて、時間はゆっくり過ぎていく。
●川沿いを散歩、玉川上水を作った玉川兄弟の銅像にごあいさつ。
●作法を知らなくてもその場で教えてもらえ、正座が苦手な人は足を崩せるから安心。
●特別ゲストとして古文講師の横井さん(右)をお招きしました。