地学の視点で街を歩こう!

講義「地学」

2022_preuni_chigaku_00.jpg

コスモの地学では、通常の授業に加え、教室の外に飛び出して実際の自然現象を体感するフィールドワークを実施しています。いつも見慣れた街も、地学の視点で見て歩くと、きっと地球の姿を知る新しい発見があります。

2022_preuni_chigaku_01.jpg

フィールドワークの開始。まずはコスモの校舎前で講師から岩石の観察に関するレクチャーがありました。

2022_preuni_chigaku_02.jpg

さっそくコスモ校舎で使われている岩石をルーペで観察します。

2022_preuni_chigaku_04.jpg

講師の丁寧な解説を聞きながら、新宿区で最も大きな富士塚に登って調査。

2022_preuni_chigaku_03.jpg

この富士塚は本物の富士山の溶岩で出来ているので火成岩の観察ができました。

2022_preuni_chigaku_05.jpg

講師は、身の周りの様々なものから地学を体感できる楽しさを教えてくれました。

2022_preuni_chigaku_06.jpg

神社の境内にある「撫で牛」も調査。どんな岩石でできていたかな?